ジム通いと宅トレ、どちらでトレーニングするか迷いますよね。
形から入りたいからジムにしようかな?費用はかけたくないから宅トレにしたいかも。いろんな考えがあると思います。
私自身は筋トレ歴約4年、ジム通い、宅トレどちらも経験しています。私が感じたメリット、デメリットを書いていきますね!
ジムで筋トレするメリット

ジムで筋トレするメリットは
- マシンの充実
- 周りに影響され自分も頑張れる
- スタッフが教えてくれる
といった点です。なんといっても機械は充実していて(もちろんジムにもよる)重さをかけられるので、身体は変わりやすいと感じます。
周りはトレーニーだらけなので、みんなが頑張ってる姿を見ると『よし!自分も!』と感じられます。
また、フォームがわからない、マシンの使い方が不安‥なんて時にスタッフに聞くと教えてもらえる◎
あとは私が通っていたジムはInBodyという機械で体の体脂肪、筋肉量、タンパク質量などを月に1回はかることができました。
ジムも色々ありますが、24時間ジムに私は通っていたので、早朝〜深夜まで好きな時間に行けたのも良かったです。
ジムで筋トレするデメリット
ジムで筋トレするデメリットは
- お金がかかる
- 混み合っている時間帯がある
- 行かないと始まらない
デメリットはお金がかかること。ジムや通う時間帯にもよりますが1万くらいなのかな?
私の通っていたところは破格で5千円代24時間通い放題でしたが、最近値上がりして6600円ほどになったようです。
ジムもセルフエステも24時間使い放題で月額3,278円(税込)のchocozap のような低価格ジムもありますがどうなんでしょうね?ちょっと気になりますが、ガチ勢向けではないのかな。
混み合う時間帯はお気に入りのマシンは埋まっていることも多く、私の大好きなスミスマシンが使えないことも何度もありました。
早朝だと人がほぼいないので朝に行ったりもした。
あとは、家とジムの距離が少しあると行くのがめんどくさかったり‥行っちゃえばなんとかなりますが、行かないとはじまらないんですよね。
宅トレのメリット
宅トレのメリットは
- お金がかからない
- 自分の好きな時間にできる
- どんな服装でも良い
といった点です。
ユーチューブにいくらでも無料のトレーニング動画がありますので、それをおこなったり、私は月に数千円でオンラインジムに加入しています!
You Tubeも活用しますが、オンラインジムだとより詳しいフォームや効かせるコツを教えてもらえる。
動画配信、アーカイブありなので好きな時間にできるのも好きです。
講師がイケメンばかりなので気分もあがります(笑)
宅トレのデメリット
宅トレのデメリットは
- 強い意志がないと継続できない
といった点です。サボることもできますので、よっぽどの意識や『続けたい!』という気持ちがないと継続が大変。
SNSで仲間を見つけたりしたら、モチベーションがあがるのかもしれません😌
ジム、宅トレ、結局どっちがいちの?
筋トレ、ボディメイクをするのに、ジム、宅トレ、どっちがいいのかというと目的によると感じました。
筋肉量増やして、体を変えたい!!バキバキに鍛えたい!マシン使いまくりたい!とにかく重量を持ち上げたい!というのならジム通いが良いでしょう。
少しダイエットしたい。ゆるーく体を変えたい。健康やメンタルのために。というのなら宅トレがよいと感じます。
上にもあげたように、どちらにも良い点悪い点がありますので、ぜひ参考にしてみてください。
現在の私は宅トレでオンラインジム活用
少し先程もふれましたが、現在私は宅トレ、オンラインジムに加入しています。
ジムは数年通いましたが、春に退会しました。理由は費用面もありましたが、少しジムにも飽きたので宅トレで気分転換を♪という感じです。
あとは、数年前はガチでダイエット→筋トレをしていて、筋肉量増やしたり体脂肪減らすことに重きをおきましたが、現在はゆるく現状維持を狙っているから。
目的が変わったんです。
ただまた気持ちが変わりジムに通うこともあるかもしれません✨
コメント