ダイエットには空腹が効く、そんなことを聞いたことはありませんか?空腹時には脂肪が燃えるなんていう話を聞いたことがあります。
先日Kindle Unlimitedで『本気でやせてみた』という本を読みました。
『本気でやせてみた』はページ数少なめでサクサクっと読める内容です!書いているのは、空腹による脂肪燃焼の仕組み。なんで空腹が良いのか、空腹を紛らわせる方法が無駄なく簡潔に書き記されている本でおすすめです!
この本を読んでから『空腹』に興味を持ち『空腹で本当に痩せるのか?』と試してみようと思いました!
空腹で痩せる?空腹チャレンジ前の私

私の体型は153センチ46.5キロほど。体型で言うと普通体型だとは思う。筋トレもジムで定期的におこなっているのでどちらかというとスタイルは悪くはない。
そんなことを言うと感じ悪いなー痩せる必要あるのか?と感じるけど、自分の体型に満足していません。体重を落としても理想の体型になれないというのは数年前に実証ずみ。
ただ、最近お腹が重い…ジムの大成分分析の機械(InBody)で測ると隠れ肥満と表示された…隠れ肥満って良くないって効くので焦るのと同時に、食べるのが好きで一向に脂肪は減らない。。
わかっているけど食べたい。小腹がすくとちょこちょこお菓子をつまんでいる。手の届くところに食べ物があるからいけないのはわかっているけど…食べてしまうんです。そりゃ隠れ肥満にもなります^^;
空腹チャレンジ、私のやり方
私の空腹チャレンジのやり方。
朝は5時〜6時には起床、仕事のある・ないで起床時間は変動する。仕事のない日は朝起きたらジムでトレーニング。
朝食はプロテインと適当に。ご飯の日・パンの日、その日の気分で変わります。意識していることはないけど、野菜を少量でも取りたい。今朝は茹でたブロッコリー。
その後カフェオレを1〜2杯飲んで午前中は終わり。昼食は空腹になったら食べる。
午後は小腹が空いたらおやつを食べる。昼食がだいたい12時前後、夕飯が17時半頃なのでおやつを食べるなら14時〜15時頃。17時半に空腹にしておきたいので、おやつの量を調整する。おやつは食べない日もある。
夕飯は17時半頃。食べ終わったら時々娘の作ったスイーツをみんなで食べる日もある。飲みたい日は三ツ矢サイダーを飲む。
18時に食べ終わって翌日8時に朝食を取るとなると14時間間があく。よく16時間断食なんて言うけど、14時間断食くらいが私は心地よいかも。
空腹チャレンジして変わったこと
空腹チャレンジをしてまだ数日ですが、体重は落ちた。数字にフォーカスするのはあまりよくないけど、でもやっぱり結果として見えるのは嬉しいしわかりやすい。
あとはお腹が軽くなった。
食べる量も減ったかも。
快便になった!
間食を心地よく我慢できるようになって、節約にもなる。
ちょっとお腹が空くと以前ならすぐにお菓子に手をだしていたけど、今は『この空腹時間に脂肪が燃えているんだ!』と思うと我慢ができる。
ここで食べてしまうのは『もったいない』とさえ思う。
空腹を心地よいと感じられたら勝ちなのかもしれない。お腹がすいたらお湯を飲むようにしている。ガムを噛むという方法もあるみたいだけど、あまり好きではなくて。
結局ダイエットは継続が難しい

ダイエットとか体型維持って結局は継続が難しい。体重を一時的に落とすのは簡単で、でもそれを維持すること、ずっと同じ生活習慣でできるかってまた別の話。
空腹でいるということ、それで脂肪燃焼を狙うというのは、比較的継続しやすいのかもしれない。
食生活は、私はボディメイクをしていることもあり、プロテイン飲んだり胸肉を食べたりはしている。だけどケーキも食べる。あまり我慢や無理はしないほうがいい。
運動して、あれしてこれして…となると頭はパンクするしできない自分を責めてしまうこともあるけど、『空腹時間を長くする』というのはわかりやすくて簡単。
私もまだまだはじめたばかりなので、少し継続させてどんな感じになるか見てみます。
空腹を心地よく感じるようになれば勝ちだと思う!
コメント