脱プラ・プラスチックフリー、ゴミを減らす生活初心者の私が実生活に取り入れたこと

サスティナブル・エコな生活
この記事は約9分で読めます。
スポンサーリンク

脱プラ・プラスチックフリー生活・サスティナブル、ゴミを減らす生活そんな言葉に興味を持ったのは2022年の夏でした。

それからユーチューブで学んだり、本もいくつか読んだ。

『暮らしの図鑑エコな毎日』

写真が多く読みやすいです!私のような初心者におすすめ。

『ゼロ・ウェイスト・ホーム』

アメリカに住むストイックな一家のゴミを出さない生活。写真少なめでほぼ文章の本。『暮らしの図鑑エコな毎日』よりストイックに取り組みたい人向け。

『ごみを出さない気持ちのいい暮らし』

6人の方の様々な実生活のアイデアを見ることができます!写真多めなので読書が苦手な方にもおすすめです◎

これらの本を読んだり、動画から学んで知って、私も生活にいくつか取り入れたことがあるので紹介したいと思います♪

脱プラ・ごみを減らす生活で取り入れたこと

①シリコンラップ

Standard Productsで購入したシリコンラップを愛用しています。

写真がないのですが、3サイズ4枚セット入っているもの。ピタッと吸着して、お皿にきちんとついてくれる。

耐冷・耐熱温度は−30℃〜230℃なので、電子レンジOKなのも嬉しいです。

我が家は夫の帰宅が遅いので、夫の食事にシリコンラップをかけておいています。今までサランラップを使っていのたですが、これを買ってからラップの使用はほぼなくなりました。

すごーく良いので、2袋目も購入!

②ミツロウラップ

ミツロウラップとは…布にミツロウや植物性オイル、天然樹脂を染み込ませたラップのこと。お気に入りの布で作成することが可能。

私はメルカリで購入しました!

ミツロウラップは、自分の好きな布で作ることができる。デメリットとしては、高温に弱いので電子レンジは不可、透明ではないので中身が見えない。

私は、おにぎりやサンドイッチを包んだり、野菜を半分使いかけた時にくるんだりしています。

かわいい見た目なので気分があがる(^^)こちらもシリコンラップと同様、サランラップの使用頻度が激減しました。

③プラパッケージをすぐすてない

お菓子の袋、冷凍食品の袋、パンの袋、その他いろんなプラスチックのパッケージがあります。今まで普通に捨てていましたが、今はとっておいています。

我が家には犬がいるので、犬のトイレシートを捨てる時にプラパッケージに入れて捨てたり、ゴミを捨てる時に活用している。

今まではきれいな袋を使っていたのですが、再活用できるものはしようと考えました。プラスチックの袋ってかなりしっかり作られているので、そのまま捨てちゃうのはもったいないですよね。

④生ゴミの水切り

生ゴミは水分が多く含まれている。水分が多く含まれていると、燃やす時に燃料も多く入ります。ゴミを乾燥させることで燃料も削減できるので、生ゴミはなるべく乾燥させることにしました。

生ゴミを乾燥させる機械もあるようですが、私は晴れた日は天日干し。(今の所虫はきたりしていない)

これをすることでコバエ対策にもなると目にしました!我が家はコバエがすごくて…

こちらもStandard Productsは購入したステンレスの小ぶりのザルとボールを使っています。(セットで330円でした!)

そこに生ゴミを入れて晴れた日は天日干し、天気が悪いときには1晩乾かして燃えるゴミで捨てる。

生ゴミを入れるのにもプラの袋を使っていましたが、今はそれも使いません。

⑤シリコンのクッキングシート

お菓子作りが好きな娘がいるので、クッキングシートをかなり頻繁に使っています。そこでシリコンのクッキングシートに変えました!

使いやすくてなかなか良い。お菓子作りには紙のクッキングシートを使う機会もやはりありますが、それでもクッキー作り等にはシリコンのクッキングシートは重宝しています。

⑥アルミフレームの洗濯ピンチ

プラスチック製の洗濯ピンチはどうしても劣化しやすい…なのでアルミフレームにしました。

全部がステンレス製のも使っていますが、今回購入する時にしっくりくるものが見つからず…

ピンチ部分がプラスチック製なのはちょっとあれですね…

⑦無印良品のほうき

ほうき生活を最近はじめました!買ったのは無印良品のほうき。

室内で使っています!収縮ポールは以前からあったのでそれにつけて活用中。

今は部屋をほうきで掃いています。朝早く起きるのですが、掃除機を早朝にはかけられず困っていました。

ほうきなら音を気にせずに朝から掃除できるので快適です♪無印のほうきは大きすぎないので掃除もしやすい◎

⑦マグネシウムで洗濯

一時期マグネシウムで洗濯をしていて、その後セスキ炭酸での洗濯に切り替えました。

汚れが酷いものでなければ、セスキでも十分でしたが、わりとすぐなくなるので買い物がめんどくさくて…そこでマグネシウム洗濯に切り替えた。

洗濯マグちゃんでも良いのですが、私はマグネシウムの粒を買ってキャンドゥー(100均)で買った小さな洗濯ネットに入れて使っています。

マグネシウム粒を買って自作したほうが安上がり♪汚れが落ちているのかは謎ですが、わたし的には問題なし。

洗濯時間を12分と長めに設定するようにはしています。

これで洗うと洗濯機がぬめぬめしたりもしないのでお掃除も楽です!(ゴミが溜まるところとかね)

柔軟剤も基本的にいれませんが、気分転換に香りがほしい時にはすこーし入れたり。

柔軟剤だとソフランのフレッシュグリーンの香りが好きで家にあります♪

洗濯は少量だと手洗いすることもあります。たとえば、ジムのトレーニング服だけ洗いたい!とか。固形石鹸でゴシゴシして手で洗って、水ですすいで、脱水は洗濯機でかけて外に干す。これでも結構いけますよ!

家族4人分を手洗いは嫌ですが、将来ひとり暮らしするようになったら手洗い+脱水機でもいいかも?

⑧古着の活用

古着屋さんも活用しています!最近知ったのはZOZOTOWNの古着、ゾゾユーズドというのがあるということ。まだ購入したことはありませんが、かなり使えるなと感じた。

ブックオフ・セカンドストリートにも古着はあるのでそこを見たりしています!

数ヶ月前にはブックオフでジーンズと白ブラウスを買いました。ジーンズは500円、白ブラウスはタグ付きで大好きなJEANASISのもの2,700円ほど。この2着はかなり活用中。

セカンドストリートのほうが品はキレイで少し高価なイメージ。黒のコートがほしいので今年はセカストで見つけられたらいいな。

ゾゾユーズドもいいのですが、試着できないのがね…返品も簡単なのかな。調べてみます!

⑨古着をウエスに

『捨てようかな』と思う着なくなった服は小さく切ってウエスにしています。フライパンの油を拭き取ったり、ちょっとした汚れを拭いてから捨てる。

他にも古着を細長く切って紐にして段ボールを結ぶのに使いました。ゴミ屋さんがもっていってくれるか不安でしたが、きちんと収集してもらえたので、古着を布紐にも使えそうです!!

⑩ペットボトル飲料を買わない

緊急時のためにペットボトルのお水は家においていますが、私はそれを日常では飲まない・外でもペットボトルの飲料は買わなくなりました。

水筒を持参しているし、飲み物を外で買うときは缶か紙パックにしています。

調味料もできる限り瓶や紙パックに入ったものにしようとしていますが、これは完璧にはできないですね。みりんとかペットボトルに入ったものです。

外でペットボトル飲料を買わないというのは、意外と難しくないです。缶の方がリサイクル面でいいのかなと思うのですが、どうなんでしょうかね。

脱プラ・ごみを減らす生活で気をつけていること

①すぐに捨てない・すぐに買わない

断捨離なんて言葉があるけど、なにか捨てられるものがないか探していました。使っていないものを手放すのは当然のことですが、『なにかに使えないか』『メルカリで売れないか』を考えるようになりました。

たとえば、古着をウエスにしたり紐にしたり。そんな些細なこと。

読まなくなった本やおもちゃはメリカリで売ることもあります。

あとは最近活用したのがジモティーです。ジモティーで日用品・食料を欲しいという方を見て家にあるいらないものをお渡ししました。

賞味期限切れそうな非常食・スキンケアの試供品・飲まない紅茶・コーヒー・使わなくなったトリートメント。

お渡しして家がスッキリして相手も喜んでくれるって最高ですね。そんなことを感じました。

誰かの不用品は誰かの必要なもの。巡らせていきたいなって。

②ゴミ袋を小さくする

これはまだ実践していないのですが、ゴミ袋のサイズダウンをしたいと考えています。

器が大きいとどんどん入れてしまうけど、小さければそんなに入れようよは思わない。

今は指定のゴミ袋中サイズを使っているので、次買うときは小サイズにします。

③家族に求めない

これは一番大事かもしれない。家族に同じことを求めない。もちろん楽しく一緒にやってくれるならいいのですが、強要することはありません。

夫はサランラップもたくさん使いますし、ペットボトルの水も飲みます&買います。

私はゲーム感覚でやっているので楽しいのですが、家庭がギスギスしたら嫌なので自分以外の家族には口出ししない。そこはこれからも気をつけないです。

まとめ

環境問題・地球温暖化にすごく詳しいわけではありませんが、そんな私が少しずつ生活に取り入れていることを書いてみました。

これからも見直したりしながら楽しんでシンプルに生きていけたらいいなと考えています♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました