通信制高校に資料請求をしたら、電話がめちゃめちゃかかってきました。

中3の娘が通信制高校に進学希望のため、一括資料請求ができるサイトで資料請求をしました。
15校ほど、家から通えそうな範囲の高校の資料請求をした。
資料請求フォームには、名前、住所、電話番号などを記載するようになっています。

一括で資料請求できてとっても便利♪
早いところだと翌日には資料がポストに届いていました。
そして、電話もめちゃめちゃきます!!
電話でなにを聞かれるかと言うと
★今の状況
★オープンキャンパスの案内
★どのコースに興味があるのか?
などなど。
資料が届いて目を通していた学校は、資料をみた感想をお伝えしたりました。
あとは、オンライン説明会の案内もしてもらえたので(資料にもありましたが、電話でも再度お話してくれた)そこで興味を持ち申し込んだり。
正直資料をもらっていない段階で電話がきてもあまり伝えることもなく‥『通信制高校へ進学を希望しているので色々見たくて』としか言えない。
グイグイくる高校、マニュアル通りの電話、親身に相談にのってくれるところ、本当に様々でした。
『色々見ている段階なので、なにかあればこちらから連絡します!』
と伝えたらそれ以上なにも言われませんでした✨
本当に色々見てる段階だったので。
資料がたくさん届いてわけがわからなくなっていた時に親身に相談にのってくれた高校もありました。
子どもはその高校に進学は希望しませんでしたが、好印象なのと本当にありがたかった。
ただタイミングで出られなかった電話もいくつもあります。
通信制高校に資料請求すると電話はたくさんくるので、心構えはしておいたほうが良いとは思います💡
電話がたくさんくるので知恵袋で調べていたら『資料送るのも送料がかかるんだから、電話して色々確かめるのは当たり前』という文を見ました。
たしかに!立派なパンフレットの学校もありましたし、お金もかかってますもんね。
コメント