アラフォー主婦が漢字検定(漢検)準2級を受けることにしました!
漢字検定をなぜ受けようかと思ったかというと、なにか新しいことをしてみたかったから!
なにか勉強したいな〜と思って、でも英語は苦手で…そうなって思い浮かんだのが漢字検定です。
なんで準2級にしたのか。それは2級はちょっとレベルが高そうだったのと、試験まであと2ヶ月なので、頑張ればいけそうなのが準2急なのかなと思った。
漢検は年に3回、6月10月2月にあるようです。
テキストを早速買ってきましたが、たくさんあって迷った。とりあえず2冊購入。

どれにしたらいいかわからず、中を見てなんとなく気に入ったものを買いました。
勉強の仕方…わからん。とりあえず書くか!
ノートも用意した。家にあって子どもが使わなかった小学生の国語のノート。
漢字検定の勉強のために買ったのは今のところテキスト2冊。
1日2〜3時間の勉強でいけるはずだけどどうだろうか。
とりあえずやってみてまた感想を書きたいと思います(^^)
コメント