気になっていた無印良品の水性サインペンを購入しました!
なんといっても見た目がかわいい◎
水性サインペンを購入した理由は、ノートに使いたいから。ボールペンより水性サインペンは力を入れなくて書ける!と人から聞いて『試してみたい』と感じたんです。
いつもはノートにはボールペンを愛用している。
無印の水性サインペンは全部で10色
無印良品の水性サインペンの色は全10色 1本税込み価格150円です。
くろ、あか、あお、こいあい、さびあさぎ、あんずいろ、からしいろ、はいいろ、うぐいすいろ、ふじむらさき
ホームページからお借りしました。どれも色がかわいい。

私は迷ったけど『こいあい』を購入。黒と迷いました。かわいくて何色も欲しくなったけど、裏抜け・裏写りがわからないのでとりあえず1色だけ購入。


4種類のノートで裏抜け・裏写りをチェック
紳士なノート
私の愛用しているノートは『紳士なノート』B5 の横罫線タイプ。
紳士なノートに書くとこんな感じです。


若干裏抜けしますが、わたし的には許容範囲。あまり気にならないし裏にも文字書いちゃいます。書いています!
MDノート
MDノートA4 のドット方眼を愛用中。


こちらは裏抜けしているかなという感じですね。でも私はこのくらいでもあまり気にならないかも。
ジブン手帳


こちらも裏抜けしていますね。このくらいでも私は気にならないかも。
ロルバーン
ロルバーンはいろんな種類がありますが、私はMサイズが好き。


こんな感じで裏抜けあり。
結果→結構裏抜けする
4種類のノートで試してみましたが、それなりに裏抜けしますね!
気になる・気にならないは個人差があると思いますが、私はわりと平気かも。特に一番愛用するノートの「紳士なノート」くらいなら気になりません。
水性サインペンってあまり使いませんが、やはりボールペンとは違いますね。
スルスル書けるのが良いのですが、キャップを開けたままにすると「乾いてしまうのでは」という不安にかられる。
でもかわいいので気に入ったかも◎
コメント