スターバックスコーヒーでさくらシフォンケーキとミルクティーを食べた&飲んできたのでその感想を書きたいと思います!
スタバのさくらシフォンケーキとは
さくらシフォンケーキは2023年2月15日より一部の店舗を除くスターバックスの全国で期間限定で販売されています。
さくらシフォンケーキ 440円(店舗利用の場合)
もっちりとした弾力としっとりした食感が特長の口どけのよい生地に桜葉のパウダーを練り込み、塩漬けの桜花をトッピングしました。原材料の桜はすべて国産です。
甘みのあるケーキに塩味がアクセントとなり、最後の一口まであきずにお召し上がりいただけます。生地の色とトッピングの桜花は、春を想わせる優しい色合いで、まさにさくらを感じられるシフォンケーキです。
https://menu.starbucks.co.jp/4524785498914

SAKURAシリーズは他にもドーナツなどもあり迷いましたが、シフォンケーキが一番カロリー低かったので選びました。たしか300キロカロリー以下。
さくらシフォンケーキを食べた感想
写真を見ても分かる通り、まず見た目がかわいい♡さくら、春の訪れを感じさせるピンク色。

甘じょっぱい桜系のものは正直すごく得意ではないのですが、このシフォンケーキはさくらさくら感が少なくて食べやすかったです◎
クリームの甘味はありますが、甘ったるい感じもなく、ケーキ部分もほんのり桜でしたが主張しすぎてこない。
色味を楽しみつつ食べれること、甘すぎないこともありとってもおいしく最後の1口まで食べることができました。
私のような甘じょっぱい桜が苦手な方にもおすすめのケーキです(^^)
スタバのミルクティーを頼んだ
さくらシフォンケーキと一緒に頼んだのはミルクティー。
イングリッシュブレックファーストティーラテを
- 無脂肪ミルク
- オールミルク
- はちみつ
で注文しました。一応体型を気にしているので、スタバに行くときは無脂肪ミルクにだいたい変更しています。薄くなることもなく私は結構好きな味。
スタバと言うとコーヒーのイメージですが、ミルクティーもなかなかおいしい!
こんな感じでスタバのさくらシフォンケーキとミルクティーを楽しみました。
スタバって期間限定や新商品が多くてなにがなんだか私はわからなくて…でも店員さんが親切なのでいつも優しく教えてもらっています。
スタバ関連の本は『スターバックスの教え 感動経験でお客様の心をギュッとつかむ!』をオーディオブックで聴きましたが、なかなかおもしろかったです。
スタバとマクドナルドはどこの店舗もきちんとしているなと感じていて、そんなスタバの秘密がしれる1冊でした。
オーディブルは初月無料で試せます!
コメント