鬼滅の刃映画無限列車編、テレビで放送されましたね!私はどうしても観たくて映画館に足を運びました!
映画館で映画を観ることはあまりないのですが、鬼滅の刃はアマプラで観ていたので気になって行ってみました。
当時はまだコロナが流行っている時期で映画館の席は一つ開けて座るスタイル。今はどうなんでしょうね。
ちょうどパーソナルジムの帰りでタオルを持っていたので、涙もろい私はそれに救われました。結構泣きました!!!
鬼滅の刃の無限列車編ではなんといっても煉獄さん!正義感が強く熱い男。こういったアニメ・漫画って、主要人物が死ぬというイメージがなかったのですが、無限列車編で煉獄さんは戦いの後に死んでしまう。
煉獄さんは上弦の参の猗窩座(あかざ)に殺されます。
下弦の壱・魘夢(えんむ)との激しい戦いがあり、その後に猗窩座との戦闘。
煉獄さんを見ていて感じたことは『強い人って優しいな』ということ。強い人は弱い人を助けて支える。そして、本人は並々ならぬ努力をし苦労もしてきた。
ボロボロになりながらも他の人を守り、戦いぬく。
そんな煉獄さんが死んでしまうとは…
でもここからもまだまだ鬼との戦いは続いていく。炭治郎や鬼殺隊のみんなには頑張ってもらいたいですね!!
この映画のあとに放送された遊郭編も私は大好きでした。宇髄天元さんもまた煉獄さんとは違うかっこよさがありますよね。嫁が3人いるのもさすが!
コメント