日焼け・紫外線・UVの気になる時期。30代半ばなので、シミとか色々と気になります…

日傘なんてなんでも一緒でしょー!と思っていた私が、紫外線対策として今回ちょっと高級なロザブランの遮光100%の日傘を購入してみました。その感想を書いてみます♪
ロサブランとサンバリアで正直迷った…
遮光100%の傘を調べると、最初にたどり着いたのがサンバリア100でした!有名ですよね。有名だけど私は知らないブランドでした^^;
最初サンバリア100の日傘を買う気満々だったのですが、色々調査しているうちにロサブランにたどり着きました。ロサブランも初耳のブランド名。
どちらのブランドも日傘だけでなく、帽子やその他のUV対策グッズは公式サイトにはのっていました。
ロサブランの日傘は『防水・撥水加工が施されている』ので雨でもOKと書かれていたからです。もちろん雨の日には最初から雨傘を持参しますが突然の雨って夏は特に多い。て
そんな時に雨でもOKというのは心強いです。サンバリアにはこの記載がありませんでした。
なので私はロザブランを買うことにしました。日傘なので、雨の日にそこまでの効果は期待していませんが、助かりますよね。
2段折りたたみミドル55センチ 曲がり手元を購入
ロサブランのサイトを見るとわかりますが、種類が豊富で迷います。
私は2段折りたたみミドル55センチ 曲がり手元を購入しました〜!理由は曲がり手元がおしゃれだったから、3段だと不器用なので折りたたみがめんどくさそうだったので2段に。

50センチだと小さいかな?腕とか出ちゃうかな?と思い55センチにしました。
傘袋がついているのも嬉しいし、サイズ的には良い感じかも◎

色はブラック×シャンパンベージュにしました。この色を選んだ理由はシャンパンベージュがかわいいのと黒だと汚れが目立ちにくいかな〜って思って。
2段折りたたみミドル55センチ 曲がり手元の感想
曲がり手元がおしゃれで良い。
開くのも簡単でさっと開きます。折りたたみ傘なのできれいにまとめてボタンをとめて、傘袋にしまうのは少しめんどくさい。不器用なので…ちょっと苦労しています。

サイズ感的にはこんな感じです。身長153センチの私が持つと大きすぎず小さすぎないジャストサイズ。

重さもずっしりした感じはなく軽やかです。
デメリットは折りたたみ傘なので強度はそこまでない。少し風の強い日は差していると怖いのでさせません。
それを考えると折りたたみではなく長傘のほうが良かったのかな?とも感じます。
けど、色味もかわいいので気に入っています!今まで数千円の日傘を使っていて、それもお気に入りだったのですが、数年使っていると効果が薄れている気もしていました。
なので買い替えて正解だったと思います!

遮光100%とは?普通の日傘との違い
ロサブランの傘は100%遮光、日本製1級遮光生地を使用しています。
一般的な低価格で購入できる日傘は遮光コーティングをしているものが多いのです。遮光コーティングは、遮光効果のあるスプレーを塗布しているだけなので、数年で効果は薄れてしまいます。
安い値段で買えますが、耐久性が弱いというデメリットがあります。
一方ロザブランやサンバリアのような高級な日傘は、遮光シートを傘の内側に使っています。遮光シートは耐久性もあるので、破れない限り効果は持続します。
これもかわいい♡
夏が近づくと人気の日傘は売り切れてしまうので、『これ!』というものがあるなら早めの購入がおすすめです。
私はAmazonのロザブランのお店で購入しました。すぐに発送してもらえて次の日には手元に届きました。
遮光100%の日傘は日光アレルギーの方にもおすすめのようです。
コメント