主婦が開業届を出しに税務署へ行ってきました!手続きはほんの1分で終わる

仕事
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

主婦が開業届を提出しに税務署へ行ってきました!持参したもの、家で事前用意したもの、税務署でどんなことをするの?そんなことをまとめてみます。

開業届を出すために用意・確認したこと

開業届

個人事業主になろう!開業届をだそう!と思ったのは2021年10月頃。リベ大の両学長がYou Tubeで『開業届だしたらいいよー!デメリットはほとんどないですよ(^^)』なんて言っているのを聞いて『そうなの?じゃあ私も出そうかな』と考え始めました。

お仕事の所得や収入はそこまで多くないけど…とりあえずやってみよう!そんな気持ちで動き出したのです。

夫の社会保険組合に確認

開業届をだすにあたり気になるのは社会保険の扶養。私は夫の社会保険に加入していて、保険組合によっては『開業届をだした時点で扶養から外れる』なんてこともあるよう…。まずはそれを確認しました。すると…『130万以内なら大丈夫!』という回答が来たので、一番気になっていたところがクリアとなりました。

配偶者の扶養に入っている方は、まずはこれを確認したほうがいいみたい。社会保険を抜けたら自分で国民保険等に加入しないとならないので。年収が低い状態で自分で健康保険に加入しないとならないのは結構きついですよね…

経理の講座をうけた

経理関係がさっぱり…数字がわからない…青色確定申告ってむずかしいんだよね…経費ってどんなものが入るの?そんな不安があったので経理の基礎講座を受講しました。金額は8,000円ほどの税理士さんの単発の講座。

こういった講座は誰からうけるかがとても重要だと思うので、いつも読んでいるブロガーさんのお知り合いの講座にしました。とても人気の講座でキャンセル待ちだったー。

経理講座を受けたことで、わからなかったこともクリアになり、スッキリした気持ちにはなれた。なにより『講座をうけた』ということが安心感にも繋がったかも。受けた後に頭はパンパンになりましたが、今も手元に講座資料はあるので、今後の確定申告準備にも役立てる予定です。

屋号を決めた!

屋号は未記入でも開業届を提出することはできます♪屋号があると、屋号名で銀行口座が開設できるらしい!私は特に銀行口座開設の予定はないのですが、一応屋号は決めた(^^)(なんかかっこいいじゃん♪)

開業届・青色申請書の作成

税務署へ提出する開業届・青色申請書を作成しました。こちらはfreeeで作成しました!必要事項を入力していくと自動で開業届・青色申請書を作ってくれる。それを印刷して、印鑑押して、マイナンバーを記入したら完成です(^^)

開業届ってどこを書いたらいいかわからないのですが…freeeで作成するとなんにも難しいことはないのでおすすめです。

freeeはこちら↓ 本当に簡単なので『わからない〜』の悩みをすぐに解決してくれる。

会計ソフト導入

青色確定申告がさっぱりわからないので、まずは会計ソフトを導入してみることにしました。わたしは無料で使える「弥生のクラウド確定申告ソフト」 にした!初年度は無料なのも嬉しいし、やよいはツイッターでツイートすると返信をくれるんです!私も登録で不明点がありツイートしたら反応して疑問点を解決できました(^^)こうゆうフォローって嬉しいですよね。

まずはやよいを使ってみて、自分に合わなそうなら他の会計ソフトサイトも検討します!!

弥生は初年度無料↓ ↓

いざ開業届を提出に税務署へ!

税務署

開業届の提出は電子提出、郵送提出、直接窓口へ行くという方法があります。最初は郵送を考えていましたが、色々考えて税務署へ直接足を運んで提出することにしました。

郵送で書類が紛失したら嫌だなというのと、何度も経験することではないので、直接出したい!と考えたのです。

郵送の時の注意点として

  • 開業届・青色申請書の控えを入れ忘れない
  • 返信用封筒を入れる(住所を書き切手を貼る)
  • 特定郵便で出す
  • 身分証明書のコピーを入れる

いったことがあるようです。

直接税務署へ行く時に私が持参したものは

  • 開業届・青色申請書
  • 開業届・青色申請書の控え
  • 印鑑
  • 身分証明書(マイナンバーカード・運転免許書)

必要なものは上の2つのみ。印鑑や身分証明書は出すことはありませんでした。でも、一応持っておくと安心かもです♪

窓口で『開業届提出に来ました』と伝えて書類を出すと、確認してくれて印鑑?ハンコ?を押してくれます。

1枚の窓口で出される紙に名前と電話番号を記入。その後、開業届・青色申請書の控えを渡されて『はい、完了です!』となりました。

噂には聞いていましたが、本当にあっけないもの、作業ですね 笑 こちらとしては一大イベントですが税務署の係の方にとっては日常茶飯事のこと。そんな感じで無事に提出が完了となりました。手続き時間はほんの1分程度の出来事です!!!

ここからがスタート、個人事業主として

開業届を出して、個人事業主となりここからがスタートです!起業というと難しいイメージをもっていましたが、紙1枚で完了するとても簡単なものでした。

主婦が個人事業主になるメリットは、青色申告ができること、モチベーションが上がることかなぁと考えています。よし、今年はとりあえずやってみようと思います★

タイトルとURLをコピーしました