今流行りの?クラウドソーシングであるクラウドワークス 。
クラウドワークスは、クラウドソーシングサイトの中でも大手なので安心感があります。
クラウドソーシングといえば、クラウドワークスの他にランサーズが有名ですよね。
私も両方登録してあるのですが、クラウドワークスの方が自分に合っていた気がします。
実際に子あり専業主婦の私がクラウドワークスに登録し約4年間働いてみました。
クラウドワークスの口コミを赤裸々に書いていきたいと思います!
- クラウドワークスとは?
- 登録して最初にやったこと
- クラウドワークスで大変なこと
- クラウドワークス、月にいくら稼げるの?
- 私はこんな感じで働いていました!
- 怪しい仕事を見極めるには
- ウェブライターの勉強になる本
- まとめ
クラウドワークスとは?
クラウドワークスは、オンライン上で企業や個人の方が不特定多数にむけ仕事を依頼。その依頼を見てできる人と企業(個人)を結んでくれるというものです。
依頼を受ける側はほとんどの仕事が在宅ワークでできる!
簡単に言うと『こんな仕事を募集してます』とサイトに企業(個人)がのせる。
それを見たワーカーさんが『私にできそう!やりたい!』とサイト上で応募・問い合わせをする。
お互いマッチすれば契約成立です♪家にいながらお仕事をゲットできるので、子供が小さい主婦にとってもありがたいサービスなのです。
登録して最初にやったこと
そんなクラウドワークス、本当に稼げるの?怪しくない?と不安になりますよね。
まず登録は無料です。
CrowdWorks(クラウドワークス) の登録はとても簡単なので、実際に登録してみて、どんなお仕事があるか見てみるのもいいかも♪
アプリもあります。
私が最初にやった仕事は『タスク形式』のお仕事です。クラウドワークスの仕事系式は3つあります。
- タスク
- プロジェクト
- コンペ
【仕事の種類】①タスク
私が最初にやったタスクは、早いものがちの案件です。
クライアントと連絡を取り合わなくて、すぐにはじめることができるので、手軽にできるのが魅力的なんです。
ただ、単価は安い…簡単なものは1円とか…。
当然質問と違うことを書いてしまうと承認されませんので、注意してください。
手軽にできるので、まずは手始めにタスクをやってみるといいかも。
【仕事の種類】②プロジェクト
プロジェクトは、しっかりとクライアントと契約を交わす必要があります。
お互いに合意したら、契約。業務をおこない、納品して報酬をいただきます。
応募が多いと採用されないこともありますが、こんなことは日常茶飯事なので、落ち込まなくて大丈夫!
また、契約後にマニュアルをいただいて見たら『なにこれ…難しいじゃん(;'∀')』ということもよくあります。
最初は『初心者歓迎』案件から受けてみるといいです。
【仕事の種類】③コンペ
デザイン、ネーミングなどなどをたくさんの人に応募してもらい、採用する方にだけ報酬が支払われます。私はこれはやったことはありません。
クラウドワークスで大変なこと
登録してお仕事を見てみるとわかると思いますが、仕事の数がありえないくらい多くて、お仕事を探すのが大変!!なんです。
自分にできそうな仕事を探しているだけで1時間、2時間かかってしまいます。
それなので、検索をかけた方が早いかも。
自分の得意なことで検索をかければ、ある程度絞られます。
『仕事を探す』のページにある↓この検索窓にいれます。
私の場合
- ブログ記事
- レビュー
- 体験
- ホットヨガ
などで検索をかけたことがあります。
商品レビューや商品体験記事が好きなので♪あとはブログも好き♪
リライトが得意ならリライト、データ入力、脱毛記事、スキンケアなどなど、自分が好きなもので検索してみるといいでしょう。
クラウドワークス、月にいくら稼げるの?
気になるのは、クラウドワークスで月にいくら稼げるかということ。
これはガッツリお仕事している方は30万、それ以上行く方もいますので一概には言えません。
私のような子持ち専業主婦でも、6~7万くらいは稼げるとは思います!
しかし、これは良い案件に出会えた時で、ずっとこの金額をキープできる保証はありません。
月1万くらいなら、わりと簡単かもしれないですが、やはり文を書くのが好き!という気持ちがないと厳しい。
ライティング以外にも、在宅秘書、デザイン、文字おこし、入力等もありますので、自分に合った仕事を見つけられると強いです!!
また、仕事も不安定で、契約していた仕事が急になくなり『これでお仕事終了です』と突然言われることもよくある。
そのため、クラウドワークスで生計をたてるにはかなりの気合い・根性が必要です。
ただ、私のような主婦で月に1~3万程度稼ぎたい!というのであれば、そこまで難しくはないです。
私は睡眠は削りたくなかったので、夜遅くまで仕事をしたりはしていませんでした。いっぱい寝たいタイプなんです(笑)
仕事、クライアントとの相性はあると思います!!
私はこんな感じで働いていました!
クラウドワークス、登録して1年目
クラウドワークスに登録した時、娘たちは5歳と2歳。
まだまだ手がかかる時なので、上の子が幼稚園、下の子が昼寝の時に仕事をしていました。最初はタスクから。
その後、ブログを毎日書くというプロジェクトのお仕事をしました。400文字100円でしたが、好きなことを書いてOK。
時々、クライアントから指定された商品の記事を書きます。月に3,000円。
スマホでもできるお仕事だったので、子供が小さい私にも手軽に取り組むことができました。
その後、このクライアントから脱毛記事の依頼もうけ、600文字400円でお仕事をしていました。修正依頼がほぼないゆるいクライアントさんでした。
スマホでできるお仕事も多数あります。
そういった仕事だと、育児の合間にやりやすいと感じました。
2年目~3年目
上のクライアントさんとのお仕事もしつつ、新しいクライアントさんとお仕事を始めました。この方はとにかく厳しかったです。
修正依頼が山のようにきた…ダメ出しの嵐。この方の仕事は最初、サプリ系の簡単な記事でいたが、とにかく色々なことをやらせてくれる方でした。なので、
- サイト作成
- サイトのアップロード
- 他のライターさんの管理
- アクセス解析
- レビュー記事
- その他雑用
などなど、とにかく多くのことをやりました。
惜しみなく自分の知識をくれるのはいいのですが、褒めない、感謝しない、時間問わず連絡してくる、仕事をふりまくってくるというのに疲れ果て、2年間一緒に仕事をして辞めました。
この方は実際に打ち合わせでお会いしたこともあります。頼られすぎたというか、最後にはプライベートの愚痴まで聞かせられて、本当に疲れた(笑)もちろん愚痴を聞いている時間は、お金は発生しません。
でもね、この方のお陰でウェブライターについて様々なことを学ぶことができました。
それまで、記事は書くけどそれがどう使われるかもしらない、Googleで上位にさせる書き方も知らない状態だったので、多くの知識を得ることはできました。
なので、右も左もわからない。もっと色々知りたい方は、このように厳しいけど知識やテクニックを教えてくれる方と少し組んでみるといいかもです!
3~4年目
上の厳しい方と仕事をしつつ、別のお仕事もしていました。
- リライト
- サプリのレビュー
- ホットヨガ体験レビュー
- 化粧品記事作成
- 採用業務
などなど。
リライトはあまりお金はよくないけど、簡単ではあります。(文字単価0.2 円なんて時もありました…)
サプリやホットヨガ体験記事は、実際に飲んだりヨガをうけて感想を書きます。
どちらも『体験して感じたことをありのままに』という仕事だったのでやりやすかったです。
継続してくれる方もいますが、1記事のみ、という仕事も結構多かったかも。継続してくれればこちらも楽なんですが、なかなかそうもいかない現状です。
最終的に今のところ131件受注してきました。途中、直接契約をした方もいてクラウドワークスを通していないので、4年お仕事をしたわりには実績が少な目です。
そして、現在はお仕事休憩中。2018年3月から少し休息に入っています。
怪しい仕事を見極めるには
ラインや住所を聞いてくる
オンライン上のやりとりになるので(時々Skypeで面談することもあり)、気になるのは怪しくないかということ。
中には怪しいお仕事があるのも事実です。
- いきなりラインに誘導してくる
- 住所を聞いてくる
一時はラインに誘導してくる仕事が多かったように感じますが、今は少なくなりました。
ラインも住所も、そこそこ一緒に仕事をしてきて信頼関係を築いてからなら良いと思います。
実際住所を教えてお歳暮的なものを送ってくださった方もいました!(^^)
また、お仕事での連絡はラインやクラウドワークスのメッセージではなく、スカイプ、チャットワークが楽なように感じるので、この2つは聞かれてすぐにIDを教えていました。
単価があり得ないくらい安い
だいたい1文字何円、だったり○○文字〇円といった形で募集がのっています。
中には1文字0.1円なんてひどいものもあるので気を付けましょう!
初心者でも0.3~0.5円くらいはもらえるお仕事もあります!
ただ、クラウドワークスでは報酬の20%が手数料で引かれますので、それも視野にいれてください。
中には手数料上乗せでくれる方もいますが、ほとんどは上乗せではくれません。
上乗せしてくれたらラッキー♪くらいの気持ちがいいかも。
1文字1円もらえると『まぁまぁいいかな』という気持ちになりますが、
- 画像は必要か
- 納品はワードかメモ帳か、サイトに直接アップか
- 装飾はあるか
- 構成も自分でやるか
といったことで、こちらの負担は大きく変わります。仕事を始める前に、そこらへんもしっかり確認しておきましょう。
画像選出が何気に大変で…無料サイトからとってくるのですが、なかなかマッチする写真が見つからないんです…。
画像選びはいつも苦労していたので、なかなかの重労働だと私は感じます。
ウェブライターの勉強になる本
クラウドワークスでウェブライターになるにあたり、本を読んで勉強をしました。
役にたった本をご紹介します!
①沈黙のWebライティング
迫力のあるイラストが大丈夫な方にはおすすめの2冊です!
まとめ
在宅で手軽にお金を稼げるという面で、クラウドワークスは素晴らしいと感じます。
子供が小さかったりすると、なかなか外でお仕事するのも大変。
クラウドワークスは、とにかくお仕事が山のようにあるので、一度登録して覗いてみるとおもしろいかもしれません!