2017年9月に私はホットヨガに通い始めました。
ホットヨガと言えばカルド(CALDO)とラバ(laba)が大手で有名ですよね。
私は自宅から近いCALDOへ通っています♪
ホットヨガって高い?どんな感じなんだろう?
気になる方はまずは体験レッスンを受けてみることをおすすめします!
ホットヨガの体験ってどんな感じ?
体験レッスンの価格
私の通っている【ホットヨガのカルド】 では体験レッスンが用意されています。
体験レッスン料金は店舗によって多少ことなるようですが、私の行っているカルド五香店(千葉県松戸市)の体験レッスンは980円です。
タオルとウェア付きなので、当日の持ち物は
・替えの下着
・シャンプーなどのアメニティ
・お水
・体験料金
のみでOKです。
※時期により価格は多少変更しますので、ホームページにてご確認ください。
空中ヨガは3,000円とちょっと高めですが、人気あるみたいですよ!
予約もネットから簡単にできますし、カルド五香店は予約後に電話がかかってくることもなく当日を迎えることができます。
しつこい勧誘が心配…
体験レッスンで心配なのは勧誘ですよね。
入会する気満々なら良いのですが(私は入会する気満々で行きました!)、そうじゃない場合勧誘されたら困る。
でも大丈夫!!カルドはかなりさっぱりしています。
勧誘の『か』の字もありません。
レッスン後、帰る時にフロントの横の椅子と机でアンケートを記入します。
『入会しますか?』という質問があるのですが、『しない』にチェックをつけると『お疲れ様でした!』とそのまま帰してもらえます。
うちの旦那が先日体験レッスンをうけて入会はしなかったのですが、本当にこんな感じであっさり。
逆にちょっとビックリ!!
もうちょっと押せばいいのにー!とも思いましたが、これがカルド流なのかもしれません。
カルド五香店のお話なので、他店ではもう少し押されるのかもしれませんが、カルドの口コミを見ても『あっさりしている』というものを多くみかけました。
グイグイくる感じは全くありませんので、安心してください。
1人で行くのが不安な場合、お友達、ご夫婦、カップルできてる方もたくさん見かけます。
カルド五香店は男性もOKなので、男友達を誘って行ってもいいかも!
ホットヨガ、カルドの料金は高い?
私は、体験後そのまま入会しちゃいました!
これが会員証です。
裏にバーコードがついていて、フロントの機械に入る時と出る時にピッとします。
ロッカーのカギにもなります。
カルド五香店の料金
カルドは店舗によりプランや料金が異なります。
カルド五香店はこんな感じ。
これは年割プランで1年以内に辞めると、解約手数料がかかります。
年割にしないと+1,000円程度が目安です。
新規入会だとキャンペーンがあるので、2か月目まで安くかようことができます。
12月1月と書かれていますが、毎月開催されているキャンペーンなので焦ることはありません。
私が入会した2017年9月も同じキャンペーンを開催されていました(笑)
毎月16日以降の開始にすればその月は無料で通えます。
正直カルドのスタッフは勧誘もないけど、料金説明もそこまでうまくしてくれないので(人によるのかも)、自分でしっかり調べたり聞いたりして決める必要があります。
私のおすすめプランはこれ
私は現在フルタイムで契約していますが、最初はマンスリー4にしていました。
途中でコース変更したのですが、コースを変えるには手数料が300円ちょいかかります。
どのコースにすればいいのか迷っているのなら、2か月目までどのプランでも一定価格なのでフルタイムにして、その後自分の様子を見て変更すれば良いと思う。
平日お仕事している人のために休日&夜間プランができればいいですよね。
カルドの料金高い?私が感じること
特に高くない!と私は感じています。
8,700円で通い放題、しかも1日2レッスンまで受けられます。
また、カルド五香店はジムがついているのでそれも使い放題!
私はよくランニングマシーンを使用しています。
シャワーも浴びれるし大満足!
子供の習い事だって1万超えたりしますからて…8,700円で通い放題なら安いんじゃないかな?とは感じています。
もちろん体が硬くても通うことはできます。私もめちゃめちゃ体硬くて…
寒い冬もスタジオは汗が出るほどの暑さなので、気持ちいいですよ~。
2018年も毎月8回以上通うことを目標にカルドに行こうと思っています!